膝の痛みについて~その3~
こんにちは西京区から10分、京都市右京区嵯峨にある井上接骨院の中村です!
今回は膝の悩みを抱えておられる方に対し、膝の動きをなめらかにするストレッチをやっていきたいと思います。
足首の関節のストレッチ
1、足をひざが痛くない程度に前に伸ばして座ります。
2、足首を前方に伸ばして、5秒間止めます。
3、次は、足首を体に向けて手前に曲げて、5秒間止めます。
4、この動作を各20回繰り返します。
ひざを曲げる筋肉のストレッチ
1、足を広げて座り、片方の足を曲げ、もう一方の足を伸ばします。
2、背筋を伸ばしたまま、伸ばした脚の方向に体を曲げていきます。いけるとこまでいき、 10秒間止まります。
3、この動作を5〜10回繰り返し、反対側も行います。
アキレス腱とふくらはぎのストレッチ
自分の足のサイズくらい壁から離れアキレス腱が伸びるのを意識する
1、壁か手すりの前に立ち、前後に足を開きます。
2、後ろ側の足のひざを軽く曲げながら、かかとは床につけたまま腰をゆっくりと落とし、そのまま10秒間止めます。アキレス腱が伸びるのを意識します。
3、次に胸を突き出すように上半身を前に倒し、頭の先から脚のかかとまでは一直線になるようにして10秒間止めます。ふくらはぎが伸びるのを意識します。
4、 2、3の動作を5〜10回繰り返し、前後の脚を変え、反対側の足も行います。
ひざの筋肉をのばすストレッチ
⇒
1、仰向けになり、片方の太ももの裏を両手で抱えます。
2、抱えた足を軽く痛みがない程度に胸に引き寄せて、5秒間止めます。
3、 2の動作を5〜10回繰り返し、足を変えて反対側も行います。
以上のストレッチでひざに関連する筋肉をしっかり伸ばし、血流を良くして足全体に栄養が行き渡るように意識して行ってください。
少しの時間で簡単に出来るので、頑張って継続してやりましょう。
是非ご自身でもストレッチを行いケアをしましょう!
膝の痛み、歩行時の違和感でお悩みの方は当院にご相談ください。検査を行い痛みが出ている根本原因は何か?を調べ治療します。