子どもの熱中症について。

子どもの熱中症について。

 

こんにちは! 京都市 右京区 嵯峨 車折にある井上接骨院です。

 

暑い日が続いていますが体調は崩されていませんか?

こんなに暑いと大人だけでなく子どもも熱中症になってしまうかもしれません

 

赤ちゃんは大人より体温が高めなので大人より暑いと感じています。gatag-00008667[1]

 

新陳代謝が活発なのでしっかり水分をとらないと脱水症状を起こしてしまう恐れがあります。

この時期は気温の変化もあり新生児や乳児のお子さんは

体温調節が未発達なので熱中症になりやすいです!

 

そこで!

予防のために気を付けることをいくつかお伝えします。

☆汗で水分が失われるのでこまめに水分補給しましょう。

☆風通しのよい涼しい服装を心がけ帽子などをかぶりましょう。

☆ベビーカーに横になってる赤ちゃんや背の低い子どもは大人よりも地面からの照り返しを受けやすいです。

外出時は日差しが強い正午から午後3時をなるべく避けるようにしましょう。

 

このことに気を付けていても熱中症になるかもしれません!!

 

こんな症状はありませんか?free-illust47013[1]

◎ダルそう、ぐったりしている

◎泣かない、泣き声が弱々しい

◎皮膚が乾燥気味

◎おっぱい、ミルクを飲まない

◎触れると身体が熱い

などが赤ちゃんに起こっていたらキケンです(;´Д`)

 

もしかして、と思ったら…

 

手当て

涼しいところへ移動し衣服をゆるめて風通しをよくして身体を冷やす!!

水分・塩分を与えましょう!

 

最後に。

暑い日はまだまだ続きます。

 

当院に通院されてる患者さんの中にも小学生未満のお子様や赤ちゃんと一緒に来院されている方は、たくさんおられます。

 

今回のような子どもに関する情報も更新していますので今後も目を通してみてください