梅雨の時期のけだるさの原因
これから雨の日が増えてくるので嫌な気持ちになりますね。 😥
雨の日に不調になったり古傷が痛む事はありませんか?
この原因と言われているのが「自律神経の乱れ」です。
その他にも気圧の低下によって血液循環が悪くなる事も考えられます。
自律神経には交感神経と副交感神経がありそれぞれ役割があります。
自律神経の乱れを解消し、梅雨の時季をより快適に過ごせるよう体づくりをしっかりしましょう!!
1 朝起きたら必ず太陽の光を浴びる
2 ウォーキングなど適度な運動をする
3 ゆっくりと湯舟に浸かって心も体もリラックスする
4 しっかりと睡眠をとる
この4点だけでも行うことで自律神経の流れが良くなり身体のリズムが整います 😛
また、体の歪みをとる事も自律神経を整え、血行を良くする方法です。
体に不調を感じておられる方は、原因をお調べしますのですぐに当院にご相談ください。