寒くなるとギックリ腰が増える理由

寒くなるとギックリ腰が増える理由

明けましておめでとうございます。

 

京都市右京区 嵐電車折神社から徒歩1分の

井上接骨院です。

 

本年もよろしくお願いいたします。

 

 

さて年末年始で良く起こるトラブルのひとつに

ギックリ腰があります。

 

「起き上がろうとしたら腰に激痛が・・・」

「くしゃみをしたら痛みで動けなくなった」

「鍋を持った瞬間に腰をやってしまった!」

 

 

 

こんな経験ありませんか?

 

 

なぜ年末年始にギックリ腰が起こりやすいのでしょうか。

 

 

 

交通事故.腰痛,ぎっくり腰,後遺症,ムチ打ち,夜遅く,保険気温の変化

 

年末年始は雪が降ったり凍てついたりと天候の変化が大きいのです。

急激に気温が下がると血流も悪くなり筋肉も動きにくくなります。

 

交通事故.腰痛,ぎっくり腰,後遺症,ムチ打ち,夜遅く,保険長期の休み

 

年末年始は休みが続きいつもより身体を動かすことが少なくなります。

こたつに入ってテレビをみてゴロゴロしている人は多いですよね。

体を動かさないと筋肉も固くなってしまいます。

 

交通事故.腰痛,ぎっくり腰,後遺症,ムチ打ち,夜遅く,保険正月太り

 

お正月に美味しいものをたくさん食べていませんか?

運動不足と相まって体重が増えることが多いようです。

体が重いと思うように動けません。無理な動作になっているかもしれませんよ。

 

交通事故.腰痛,ぎっくり腰,後遺症,ムチ打ち,夜遅く,保険仕事始め

 

長い連休でなまった身体・・

でも仕事が始まります。ですが朝から全開で仕事ができるわけありません。

結果、腰に負担がかかって大変なことに。

 

 

ですから年末年始はギックリ腰になる人が多いのです。

 

 

 

寒くなって肩をすくめてしまっている人はいませんか?

背中が丸くなると背部の筋肉は引っ張られて緊張しっぱなしになります。

このような不良姿勢は体のゆがみを引き起こして

肩こりやギックリ腰の原因になります。

一度自分の姿勢を鏡に映してみてみましょう。

 

 

交通事故.腰痛,ぎっくり腰,後遺症,ムチ打ち,夜遅く,保険ギックリ腰の予防法

 

床に腕枕をしながら寝ながらテレビを見たり

ソファで足を延ばしてふんぞり返って座っていませんか?

それだけでも腰や背中に大きな負担をかけています。

正しい姿勢を意識しましょう。

 

 

また体を動かすことも重要です。

寒いからといって家の中でじっとしているのも困りものです。

散歩や体操で体の筋肉を使ってあげましょう。

筋肉が伸び縮みすることによって血流もよくなり筋肉が力を出せるようになります。

支える力がしっかりすればギックリ腰のリスクを少なくすることも可能です。

 

 

どうでしょう。少し体を動かそうかなと思いませんか?

 

お身体のケアをしっかりやってギックリ腰にならないように気を付けて下さいね!

 

 

お身体のお悩みやトラブルでお困りであれば

当院にご相談下さい。

 

 

「治療したいけど仕事で遅くなるので通院できない・・・」

 

「時間がなかなか合わないから行けなくて」

 

 

そんな方も夜22時(受付21時)診察しておりますので

お仕事の帰りでも大丈夫です。

 

また当院は交通事故専門院でもあり

豊富な治療経験があります。

 

交通事故でのお怪我やトラブルなどはおまかせください。

提携の弁護士もおりますのでご相談ください。

全力でサポートします!

 

予約する

 

治療メニューはこちら

電話はこちら