あなたの平熱は何度ですか?

あなたの平熱は何度ですか?

こんにちは!京都市 右京区 嵯峨にあります、井上接骨院です。

最近、体温の低い人が増えています。まず、理想的な体温とされるのは

36・5~36.7度。この体温の時が最も体内の酵素が活性化され、

栄養の消化吸収や血流がスムーズになります。しかしこれが35度台の

体温になると様々な弊害が起こってくるんです。まず1つ目が、太りや

すくなること。平熱が高い人ほど基礎代謝は高く、平熱が1度下がると

基礎代謝は12%下がると言われています。12%というと、3~40

代の男性で180kcal、女性140kacl。140kacl といえば、ご飯普

通盛1膳分です。1か月なら4200kacl にもなるので、これは大変な

ことですね。2つ目は、免疫が低下すること。免疫力が下がると風邪や

感染症にかかりやすくなります。しかも、もっと恐ろしいのは癌細胞が

最も活発に働くのは35度台の体温だということ。低体温は癌のリスク

高めます。そして3つ目は、老化が早まること。先ほど基礎代謝で12

%の違いが出ると言いましたが、新陳代謝では40~50%もの差が!

どんなにアンチエイジングケアをしていても、これでは台無しです

一刻も早く低体温を治さないといけないことが、ご理解頂けたでしょう

か。

 

では、どうやって体温を上げればよいのでしょう?日本人は冷たい物を

摂取する機会が多く、これも大きな原因です。冷たい物や体を冷やす物

を控え、体を温める食材を積極的に摂取しましょう。そして体温上昇に

は筋肉が不可欠です。運動不足を解消して少しでも体を動かす習慣をつ

けてください。お風呂も毎日の湯船がオススメです。出来ることから始

めてみて、少しでも体温を上げていきましょう。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

交通事故や、お身体の痛みを抱えている方は、京都市右京区嵯峨の

井上接骨院に、ぜひ、ご相談ください。

夜間22時まで診察しています。(受付終了時間21時)

 

予約する

 

治療メニューはこちら

 

電話はこちら