鍛えれば、長生き!?太ももを科学する②
こんにちは!京都市 右京区 嵯峨にあります、井上接骨院です。
今回も、からだを整えて、鍛える!健康寿命への道!として、まず、太もも
を鍛えると、どのように体に影響を与えるのか?をお伝えします。
②すこやかな暮らしには、太ももの“貯筋”を!
平均寿命が延びる中、できるだけ長く健康で元気に過ごすことが、多くの人
にとって理想的です。健康寿命を延ばすための近道は、太もも、そして下半
身の筋肉を動かすことです。
ここで、元運動部の人に朗報です!「マッスルメモリー」といい、一度筋肉
を付けたことがあれば、筋肉が衰えてしまっても、元の状態に戻す期間が短
いという現象があります。長い期間、運動を止めてしまい「もう遅いかな」
と諦めている人もいるかもしれませんが、何もしてこなかった人よりも筋肉
は早く付きます。柔道部時代は、丸太のような太ももを誇っていた人、ジム
通いを一時は一生懸命続けていた人は、この機会にトレーニングを再開して
はいかがでしょうか。
運動をしてことがない人でも、諦めることはありません。トレーニングさえ
すれば、何歳になっても筋肉量を増やせるというデータもあります。
また、90歳以上であっても筋肉は向上するため、運動を始めるのは何歳に
なっても遅くはありません。すこやかな暮らしのために、諦めずに筋肉を付
ける努力をして、健康寿命を延ばしましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
交通事故や、お身体の痛みを抱えている方は、京都市右京区嵯峨の
井上接骨院に、ぜひ、ご相談ください。
夜間22時まで診察しています。(受付終了時間21時)