股関節痛とは?

股関節痛とは?

こんにちは!京都市右京区嵯峨にあります、井上接骨院です。

 

今回は、股関節痛について、お伝えします。

 

人体の中で最も大きい関節が股関節です。股関節は骨盤とつながり、骨盤

は背骨とつながっているため、姿勢の悪さ、骨盤のゆがみが「股関節」と

なります。

股関節の筋肉は座った姿勢のときに縮んだ状態になるので、股関節痛はデ

スクワークが長い人に起こりやすい症状でもあります。さらに、股関節は

スポーツをしたときに負担がかかりやすい部位なので、「急にランニング

を始めた」などという方が、痛みを起こすこともよくあります。

また、日本人は足裏を合わせた状態で、股関節を開脚するのは得意ですが、

足を真横に引き上げるように股関節を動かすのが苦手であるという体の特

徴があります。これも痛みの間接的な原因になります。

特別なスポーツなどをしていない限り、日常生活の中では、足を真横に引

き上げるような動きをする機会は多くありませんが、股関節の動きを無意

識に制限していることで、中殿筋や大臀筋という股関節まわりの大きな筋

肉を動かす機会も少なくなり、それによって股関節自体も硬くなり、痛み

発生するのです。

股関節を改善するには、股関節だけをピンポイントで見ていても、なかな

か効果が上がりません。股関節やその周辺の筋肉をゆるめると同時に背中

の硬さも解消し、それによって股関節まわりの筋肉の動きをよくすること

が大事です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

交通事故、お身体の痛みを抱えている方は、京都市右京区嵯峨の

 

井上接骨院 に、ぜひ、ご相談ください。

 

夜間22時まで診察しています。(受付終了時間21時)

 

 

予約する

 

治療メニューはこちら

 

電話はこちら