免疫力の低下とは?

免疫力の低下とは?

こんにちは!京都市  右京区   嵯峨にあります、井上接骨院です。

 

今回は、免疫力の低下について、お伝えします。

 

最近、免疫力という言葉をよく耳にするようになりました。免疫力とは、

 

自分で自分の心身を守る力ともいえます。

 

免疫力が下がっても、その自体が病気というわけではありません。しか

 

し、免疫力が低下すると、健康なときだったらブロックできた風邪をひ

 

いてしまう、口内炎ができやすくなるという病気や不調を起こしやすく

 

なります。

 

免疫力が下がることによって、自分の体を守る血液中の顆粒球やリンパ球

 

などが減ってしまうので、体外から入ってくるウイルスや細菌と戦えなく

 

なるのです。その結果、風邪やインフルエンザにかかったり、ちょっとし

 

たことで、お腹を壊してしまったりします。

 

また、免疫力が下がっているときは、メンタル面も弱くなっているので、

 

ちょっとした出来事を普段の何倍も苦痛に感じることがあります。相手

 

のささいな一言で落ち込んだり、仕事などのするべきことに前向きになれ

 

なかったりしたら、「免疫力が落ちているかも・・・・」と考えてみてく

 

ださい。

 

そうやって弱っている自分に気づき、受け止めて対処することで体の不調

 

を予防できます。免疫力の低下に気づかないでいると、首の痛みや肩こり、

 

腰痛といった痛みが現れてきたり、内臓の不調や高血圧など、さまざまな

 

病気につながります。

 

免疫力を高めるためには、全身の血液循環をよくすることが、とても大事

 

な基本です。血行をよくすれば、体の隅々に酸素や栄養素を届けることが

 

でき、さらに体に不要な老廃物をきちんと回収できるからです。血行をよ

 

くするのにも、生活習慣の改善が重要な要素となります。栄養のバランス

 

がよく、消化の良い食事をすることや、朝早く起きて夜早く寝るという規

 

則正しい生活をすること、適度な運動をすることなどが一般的にすすめら

 

れています。

 

血流がよくなると、酸素や栄養素をたっぷり含んだ新鮮な血液が体中をめ

 

ぐるようになり、ウイルスや細菌と戦う顆粒球やリンパ球などもバランス

 

よく生まれて、全身の健康状態が以前よりグッとよくなるはずです。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

交通事故や、お身体の痛みを抱えている方は、京都市右京区嵯峨の

 

井上接骨院に、ぜひ、ご相談ください。

 

夜間22時まで診療しています。(受付終了時間21時)

 

 

予約する

 

治療メニューはこちら

 

電話はこちら