サラリーマン・OLの「逸失利益」の算出法は?

サラリーマン・OLの「逸失利益」の算出法は?

こんにちは! 京都市 右京区 嵯峨にあります、井上接骨院 です。

 

 

今回は交通事故が起きた場合、サラリーマンやOL、専業主婦・仕事を持つ

 

主婦の「逸失利益」の算出法は?など、お伝えします。

 

 

Q:サラリーマンやOLの「逸失利益」の算出法は?

 

A:性別・年齢・立場も考慮し、死亡前の収入をベースに

計算します。

 

 

サラリーマンOLのなどの給与所得者の場合は、事故前年の収入(源泉徴

 

収前の金額)が逸失利益を計算するための基礎収入となります。この収入

 

には、基本給料のほか、皆勤手当や残業代などの諸手当や、賞与、退職金

 

なども含まれます。基礎収入は、被害者の性別や年齢、立場なども考慮し

 

たうえで確定しますが、その際には次のような点にも注意が必要です。

 

松尾嵐山西京極嵯峨会社に退職金制度や退職金規定がない場合は、退職金を請求することはで

きません。

 

太秦天神川嵐電京福亀岡昇級分などを請求したい場合は、会社の就業規則や社員の平均的な昇給率

ど、昇給の可能性を実証できる確かなデータが必要となります。

 

整体矯正接骨院収入の証明に必要な源泉徴収票がない場合は、収入に関する証明書を会社

に作成してもらいましょう。

 

また、定年退職後の収入として、67歳まで(就労可能期間の終期)の収入を

 

「賃金センサス」から算出して認められた例もあります。

 

基礎収入が確定したら、前述した計算式に従って計算すれば、被害者の死亡に

 

よる逸失利益を算出することができます。

 

 

京都市右京区整体矯正 サラリーマン・OLの逸失利益

 

計算例1  被害者:サラリーマン(40歳男性)

・・・・・・既婚・年収600万円(税込)

 

ライプニッツ   ➡    600万円① ×(1- 0.3)② × 14.6430③

係数の場合・・・・=6,150万600円

 

新  ホフマン ➡ 600万円① ×(1- 0.3)② × 16.8045③

係数の場合・・・・=7,057万8,900円

 

①年収(税込)

②生活費控除率30%(一家の支柱)をマイナス

③就労可能年数27年(67歳-40歳)に対する係数

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

計算例2  被害者:OL(28歳)

・・・・・・未婚・年収360万円(税込)

 

ライプニッツ  ➡  360万円① ×(1-0.3) ② × 17.0170③

係数の場合・・・・=4,288万2,840円

 

新  ホフマン   ➡  360万円① ×(1-0.3)② × 21.3093③

係数の場合・・・・=5,369万9,436円

 

①年収(税込)

②生活費控除率30%(女性)をマイナス

③就労可能年数39年(67歳-28歳)に対応する係数

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

Q:専業主婦・仕事を持つ主婦の「逸失利益」の算出法は?

 

A:仕事をしていた主婦は、実収入か女子平均賃金をベースに計算

します。

 

専業主婦の場合は、傷害事故の休業損害と同じく、「賃金センサス」の女子全

 

年齢平均賃金に基づいて、逸失利益を計算するための基礎収入を確定します。

 

「賃金センサス」を収入の基礎額にできるのは、実際に収入はなくても、家事

 

労働そのものに経済的価値があることが認められているためです。

 

パートタイマーや正社員として、仕事もしていた主婦の場合には、給与という

 

実収入があるため、事故前年の実収入を基礎収入とすることができます。

 

ただし、パートタイムなどで実収入が少ないケースでは、専業主婦と同じく

 

「賃金センサス」の女子全年齢平均賃金を基礎収入とします。つまり、仕事

 

をしていた主婦の場合は、実収入か、「賃金センサス」の女子全年齢平均賃

 

金のいずれか高いほうの額を基礎収入とすることができるのです。

 

なお、仕事を持つ主婦が仕事と家事を両立させていた場合でも、実収入に家

 

事労働分として「賃金センサス」の女子全年齢平均賃金をプラスすることは

 

できません。基礎収入が確定したら、前述した計算式に従って計算すれば、

 

被害者の死亡による逸失利益を算出することができます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

交通事故、お身体の痛みを抱えている方、京都市右京区嵯峨の

 

井上接骨院に、ぜひ、ご相談ください。

 

夜間22時まで診察しています。(受付終了時間21時)

 

 

予約する

 

治療メニューはこちら

 

電話はこちら