ひな祭りのお吸い物は健康に良い!

ひな祭りのお吸い物は健康に良い!

こんにちは!京都市右京区嵯峨の車折にある井上接骨院の吉岡です!

いよいよ今週末はひな祭りですね(^^)

ひな祭りと言えば、いろんな料理も出ますが、それぞれに意味があるのはご存知ですか?

今回は、このひな祭りの料理の中で、

身体に良いとされる、はまぐりのお吸い物についてお伝えしますね!

 

まず、なぜハマグリが出るようになったかというと、ハマグリは二枚の殻がぴたりと

重なることから「夫婦和合」の意味で縁起が良いとされています。

そして、お雛様とお内裏様のように、一生一人の人と添い遂げるように

という親の願いからひな祭りに出るようになったとされています。

 

では、次にお吸い物になったわけなのですが、

たくさんの成分をとれるからなのですが、一つずつ紹介しますね(^○^)

 

まず、タウリンは、肝機能を強化することで知られている栄養素です。

また、眼精疲労を回復させる働きがあるので、パソコンなどで目を酷使する人には

積極的に取り入れたい成分です。

 

次に、グリシンは筋肉を強化する働きや、肌の潤いやハリを保つ

高い美容効果があります。

 

アスパラギン酸には、体の中の不要物を体外に排出し、疲労回復や不眠症の改善に

効果があります。またマグネシウムやカリウム、カルシウムなどの

ミネラルを全身に運ぶ働きがあります。

 

それから、亜鉛は、ニキビや肌荒れを防ぐ美肌効果があります。

またコレステロール値を下げる効果があるので、動脈硬化を防いでくれます。

肝機能を回復させる働きがあり、アルコールの分解にも使われる成分なので、

飲酒をする人は積極的に摂りたい栄養素でもあります。

 

そして!カルシウムはすごいんです!ハマグリにはカルシウムが牛乳よりも

多く含まれ、さらにマグネシウムも牛乳の約8倍も含んでいます。

ハマグリを食することによってカルシウムとマグネシウムをバランスよく

充分にとることができます。カルシウムは、健康な歯や骨を作ったり、

筋肉を収縮して心臓を活動させるといった働きを担っている栄養素です。

カルシウムが不足すると、骨折や骨粗しょう症を引き起こす可能性が高くなります。

また、肩こりや腰痛が起こりやすくなったり、イライラしたりと

言った症状が出ることもあります。

 

グルタミン酸は脳の神経細胞の栄養素となる成分です。脳を活性化し

ストレスなどへの抵抗力を高め、気分の落ち込みや疲労を軽減する働きがあります。

また、体内にアンモニアが入るのを防ぎ、体の外に排泄する効果があります。

 

このように、たくさんの成分を全部取れるのが、お吸い物だそうです(^^♪

縁起のときだけでなく、食べたくなりますね(笑)

他の食べ物も、意味があるそうなので、今年のひな祭りは、食べ物にも目を

むけてみてください(^^♪

 

予約する

治療メニューはこちら

電話はこちら