バレンタインは身体に良いチョコを!(^^)v
こんにちは!京都市右京区嵯峨の車折にある井上接骨院の吉岡です!!
いよいよもうすぐバレンタインデーですね(^^)
ただ、チョコレートは高血圧や太りやすいなども言われていて、身体にあまり良いイメージが少ないですよね(;´Д`)
今回は、どんなチョコレートを選べば、身体に優しいのかお伝えしますね(^^)v
まず、カカオが70%以上のチョコレートを選んでみましょう!
カカオが多く入っている物は、老化を防ぐ抗酸化力のあるポリフェノールが多く含まれています。 チョコレートを買った時に裏のラベルを見てみると、詳しく書いてあります(^^♪
チョコレートにはチョコレート菓子と準チョコレート菓子があり、準チョコレート菓子には、カカオが20%位しか含まれていません。
カカオが70%以上の製品は、表面に何%と記載されている物が多いですから、意識して選ぶようにしましょう。
次に、砂糖が少ないものもおすすめです!白い砂糖はイライラの原因になったり、身体のだるさやアレルギーになりやすいという、いわゆる砂糖の中毒のような症状になりやすいのです。 選ぶのであれば、出来るだけ砂糖の少なく、砂糖の代わりにデーツなど自然の甘みのものだと身体に良いそうです(^^)v
そして、日持ちを良くするために使われる食品添加物の入っていない物を探しましょう!オーガニックの自然な素材で作られているチョコレートだとそういったものが入ってないものなので、身体に優しいですよ(^^)
あとは、オーガニックチョコレートの中でも、 ローチョコレートと言われるものが良いと聞きます(^^)v
ローチョコレートとは、カカオを高温で加熱せずに47℃以下の温度で作られる製品の事で す。低温で作られるので、カカオに含まれる栄養も、そのまま取り入れる事が出来るのです。 しかも砂糖を使わず、はちみつやアガペシロップ、メイプルシロップなどの天然の甘みを使 用している製品が販売されていますので、健康にいいチョコレートを選ぶなら、このような 製品を買うのがをオススメします。(^○^)
明日に迫ったバレンタイン!今年は健康的においしいものを選んでみませんか?