寒さに負けない飲み物!!
こんにちは。京都市右京区嵯峨の車折にある井上接骨院の吉岡です!
一月も中旬に差し掛かってきましたが、体調は崩されてないですか?
まだまだ毎日寒さが厳しいので、今回は、この寒さを乗り切るためのオススメの飲み物をご紹介しますね(^^)v
まず1つめが、毎日続けたい“白湯”
寒さが厳しくなるこの時期は、腎臓や脾臓の活動が鈍くなり、デトックスもしにくくなります。身体のめぐりをよくするためには水を飲む、ということはご存じかと思いますが、オススメは“白湯”です。
朝起きたときの水分補給を冷たい水にしてしまうと、身体が急激に冷え、内臓を疲れさせてしまいます。ですので、冬は身体への負担が少ない白湯にすることで、無理なく体温を上げることができます。
また、胃腸が温まると基礎代謝アップにつながり、消化吸収機能もスムーズに働き、便秘解消にもつながります。
さらにうれしい効果として、内臓を温めると体内の血流もよくなり、乾燥肌の改善や美肌効果も期待できます。“お肌の荒れは胃腸の乱れ”といわれるように、内側からケアすることも大事なんです。(^^♪
特に冷えたときには“酒粕”!
日本酒を作るときに同時に作られるのが“酒粕”です。酒粕は栄養がたっぷり含まれていて、身体を温める作用が強いため、この時期にはとくにオススメの食材です。
また、このような発酵食品は健康と美容にいいといわれているので、積極的に食生活に取り入れたいものです。
オススメな食べ方としては、甘酒や粕汁、シチューなどのスープ系に溶いて混ぜたり、和え物などにしたりすると簡単に取り入れやすいです。(^^♪
身体の冷えるこの時期だからこそ、防寒対策ももちろんなのですが、
飲み物なども気を付けてみて、冬を一緒に乗り切りましょう!!
身体のだるさを感じられたら、そのままにせずに
京都市右京区嵯峨にある井上接骨院にご連絡ください(^^♪