ストレートネックにならないように
こんにちは!京都市右京区嵯峨の車折にある
井上接骨院の吉岡です!
前回はストレートネックとはなにか、その原因についてお話ししましたが
今回はその予防についてお話しますね(*^-^*)
ストレートネックを招く生活習慣は様々ですが、中でも気を付けたいのが、
長時間のパソコン作業です。
できれば、デスクトップ型を使い、姿勢は椅子と机を近づけ、肘は肩の真下に、画面は、目線からやや下にくるのがポイントです!
スマホも見るときは
出来るだけ画面を目の高さで見る方が良いです。
ただし、良い姿勢を心掛けても、30分以上は首への負担に繋がりますので、
30分過ぎたら、少し休憩するか、身体を動かしてくださいね。(*^-^*)
そして休憩時にできるストレッチもお伝えしますね(*^-^*)
1.まず、足を肩幅に開いて立ちます。
2.次に、両腕を背中側に回し、お尻のところで手を組みます。
(手の組み方は自由にしてください)
3.肘を伸ばして、胸を張り、腕を後ろに少し持ち上げます。
さらに腕全体を手の方へ引き下げます。この姿勢を
10~30秒キープして、再び2の姿勢に戻ります。
これを一日に30回合間にするだけでも変わるので、
ぜひ試してみてください!
姿勢や身体の事でお困りがあれば
一度井上接骨院にいらして下さい(*^-^*)