残暑バテの予防とは?

残暑バテの予防とは?

こんにちは!京都市右京区嵯峨の車折にある

井上接骨院の吉岡です!

前回は、残暑バテの時期と原因について

お話しましたが、今回はその予防についてお話します(^^♪

 

この残暑バテの予防方法としては、

普段の生活がとても重要となります。

〇たっぷりの睡眠

 

まずは睡眠をきちんと、とってください。

例えば、いつもの就寝時間よりも早めに寝たり、

普段昼寝をしない人などは、昼寝を少し取り入れるだけでも良いです。

きちんとした睡眠をとることで、身体の自然治癒力を高められるので

おすすめです(*^-^*)

 

〇栄養をしっかりとる

 

次に栄養をしっかりとることです。

効果的なのは、ビタミンB1を多く含む物です。

例えば、豚肉やウナギ・ニンニクや枝豆・蕎麦や玄米などです。

ビタミンB1は、糖質を分解してくれる酵素を

助けてエネルギーへと変える働きをしてくれます。

 

なので、逆にビタミンB1が不足してしまうと、

身体からエネルギーが減ってしまうため、

疲れやすくイライラしたり、

身体がむくんでしまう原因にもなってしまうので注意が必要となります。

〇適度な運動

 

最後は運動をすることです。

 

しっかりと睡眠をとって、身体に栄養を蓄えたら

適度な運動を加えます。

すると生活リズムが整い、健康的な身体になります。

運動をする際は、身体にあまり負担をかけない

軽いジョギングやウォーキング程度で十分です。

 

残暑バテの予防には、

睡眠・栄養・運動が一番効果的となっています。

 

この予防を意識して、残暑バテにならないように

身体を休めてあげてくださいね(*^-^*)

 

治療メニューはこちら

Web予約はこちら

お電話はこちら