花粉症とアロマオイル

花粉症とアロマオイル

こんにちは!京都市右京区嵯峨車折にある井上接骨院です。

 

3月に入り桜の開花が待ち遠しいこの頃ですが朝のニュースを見ていると天気予報と合わせて花粉症情報も伝えられていますね

みなさんは大丈夫ですか??

そこで!!

今日のブログの主役はアロマオイルです!

アロマオイルと言えば専門のお店があったりプレゼントしたりとオシャレなイメージがありますよね。fullsizerender

以前当院の院内紹介のブログでもアロマのことをお伝えしましたが実は花粉症を緩和する効果もあります!!

今よりも暖かくなるこれからの季節…

どうにかして症状を和らげたい…

たとえば…

 

辛いくしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみなどの症状にオススメのアロマは3つ。

ユーカリ、ティーツリー、ペパーミント

☆ティーツリー…喉の不調・免疫活性作用・粘膜炎症を抑える

☆ユーカリ…呼吸器系の炎症・集中力アップ・免疫強化作用

☆ペパーミント…眠気覚まし・鼻づまり・リフレッシュ(イライラの解消)

 

目のかゆみ解消にオススメなのはラベンダーです。

ラベンダーは万能オイルと言われています。

使用料など細かくこだわらず使えるのでお風呂に入れるなどもOKです。

効能としては抗炎症・リラックス効果・粘膜鎮静作用があります。

 

☆外出時にオススメ☆

ハンカチやティッシュ、コットンにアロマオイルを1~2滴たらして持ち歩き香りを近づけるだけでも鼻づまりを改善し呼吸が楽になります。

 

 

少しでもリラックスしていただけるように今週のアロマはペパーミントにしました♪FullSizeRender

毎週変えているので今週は何?といつも見てくださる患者さんもいます(^^)v

 

花粉症情報と合わせてそろそろ桜の開花情報もテレビでよく目にしますね。

桜といえばお花見!(^^)!

花粉症に負けず楽しい春を迎えましょう!!

 

車が多くなる時期なので交通事故に注意してください。 

当院は交通事故、むち打ち専門院なので何かあればご相談くださいね!